こそこそと作業中

個人Blogの方で「tDiary」を使ってきたのですが、やはり自分的には“しっくり”こないし、ここの「Movable Type」上で個人Blogを立ち上げても良いのですけど、それだと芸が無いし、、、(笑)、、、というかMovable Typeって記事が多くなるとビルドとかに時間が掛かったり、全体のシステムが複雑っぽいので、やはり本格的に「BlognPlus」に移行しようと思い、過去ログを順次、せっせと(^^;;引っ越ししています。個人Blogからはもちろん、う〜にゃの憂鬱日記もHTML版とBlog導入後の全て、ここのChameleon Blogで私が書いた記事や、Blogを導入する前に書かれた記事等をかき集めてます。
結果的に2000年の1月からスタートになった、2002年と2003年は空白なんですけどね。(^^;;
今は個人Blogを2004年10月分まで移動完了、Chameleon Blogからの移動は始めたばかり。。。何時になったら終わる事やら。。。


本格的に「BlognPlus」を使い始めて感じた事は、とにかく動作が軽い。同じサーバ上で稼動しているMovable Typeより、断然レスポンスが良い。このあたりは、PerlやRubyというスクリプトよりBlognPlusのPHPで書かれているメリットが発揮しているように思う。
1つのHTMLと1つのCSSで全体のレイアウトを指定しているのも、とてもシンプルで分かりやすい。同時にいつくものHTMLとCSSを登録できて、例えば月ごとやカテゴリーごとに違うデザインで表示させる事が可能で、このあたりはMovable Typeには無い面白い機能。
ただ、まだまだ開発段階でもあるので、細かいところでのリクエストは多いかなー。でも、かなり良いデキですね、気に入りました。
Blognのサイトの方では、「Blogn」と「BlognPlus」のそれぞれに、オンライン。マニュアルがアップされましたね。導入を考えている方は、助けになると思います。
ただ、「BlognPlus」は内部の文字コードがUTF-8へ変更になったため、設置するサーバ側のhttpd.confやphp.ini等の設定ファイルを仕様環境に合わせて、個別に書き換えてあげる必要が出て来る可能性があります。私も四苦八苦?して、設定しましたから(^^;;
「Blogn」の方は、たぶん、すんなりと設置できるかと思うのですけどね。
ちなみに、引っ越し先は、こちらです。まだ2004年の記事が最新ですけどね(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました