モジュラーシンセtamutamu electric cafe 終了 & @unyo303 Live音源【動画追加】 11月26日に開催しました『tamutamu electric cafe』、終了しました。お越し頂いたみなさま、ありがとうございました。出演者のみなさん、お疲れ様でした。そしてタムタムカフェさん色々お世話になりました。当日のライブ音源もアップしました。豚平焼きが食べれなかったのが心残り(笑)2022.11.28モジュラーシンセ
モジュラーシンセambient modularsynth sound 2022.0919 【 モジュラーシンセ アンビエント サウンド動画】 またまた、なんとなくパッチングをしていて、「さて、どうしたものか」というタイミングで動画を撮ったので、たぶんこの先の進展は無いと思います(笑)2022.09.26モジュラーシンセ
UpGradeモジュラーフェスティバル VOL.4終了 【UpGrade】 2012年〜2014年に掛けて、大阪は阿波座nu things(現、南堀江environment 0g [ zero-gauge ])で開催されていた、モジュラーシンセのライブイベント『モジュラーフェスティバル』。計5回の開催から、特にvol.4の話を中心に振り返ってみたいと思います。。【アップグレード記事】2021.07.06UpGradeモジュラーシンセ
UpGradeシンセサイザードキュメンタリー映画第一弾「ナニワのシンセ界」上映速報 【UpGrade】 この映画の中で、私が関係したイベントが取材されたり、出演者のインタビューが登場します。過去記事を探しても、具体的に映画について言及している記事が見当たらなかったので、ここに改めて当時の経緯を、薄い記憶を頼りに振り返ってみたいと思います。【アップグレード記事】2021.07.02UpGradeモジュラーシンセ考察
モジュラーシンセモジュラーシンセのショートムービー 最近になって、以前からInstagramにアップしていた、〝なんちゃって〟モジュラーシンセ動画を、twitterやfacebook、YouTubeにもアップしているのですが、たぶん一番と数が多いのはInstagramで、#unyo303modularというタグ付きでアップしているので、お暇でしたら覗いて観て下さい。2021.06.27モジュラーシンセ
RAINBOW1996年、あの伝説の一夜 【UpGrade】 まだ日本国内で、大型野外音楽フェスやレイヴが存在しなかった時代。そう、まだフジロックもサマソニもライジングサンの影も形も無かった頃の話。【アップグレード記事】2021.06.02RAINBOWUpGrade
Live Info.【ライブ告知】 borderless vol.7 PREMIUM (出演者画像追加) DJ、VJ、Live、怪談、ペインティング、デザイン、パフォーマンス、フード etc... 垣根を超えた〝表現者〟が集う空間。 14時から開催しておりますので散歩がてら、ぶらりとお立ち寄り頂ければと思います。2021.05.11Live Info.
Live京都・伏見、アンビエントライブ『Ambient\anniv.』終了しました【ライブ動画】 京都は伏見、中書島にある昆布出汁とおばんざい、日本酒が美味しい〝おこぶ 北淸〟さんの4周年記念も兼ねて開催されたアンビエント・ミュージックなイベントが終了しました。2021.03.06Liveモジュラーシンセ考察
Live Info.【ライブ告知】 Ambient\anniv.【更新2/26】 京都は伏見、中書島にある昆布出汁とおばんざいのお店『おこぶ北淸』さんにて、アンビエント・ミュージックに耳を傾けながら、ゆったりした時間をお過ごし頂ければと思っています。2021.02.16Live Info.