CLIE 試しにCLIEでエントリー タグの書き込みは、ちっと辛いかも(^^;注:これはBlogツール「tDiary」を使っていた頃の内容です。「BlognPlus」には関係ありません。 2005.01.23 CLIE
Macintosh Apple Storeでお買い物 Apple Store 心斎橋にて、お買い物。そういえば今日は名古屋・栄のオープン。ちょうどシアターで、「iPhoto」のデモンストレーションをやっている時間帯で、名古屋・栄の画像をネタにしてアレコレと編集していた。さて、私が買ったものは、... 2005.01.22 Macintosh
Society 祭り事 なんというか、その、ブッシュ大統領二期目の就任演説がありましたね。なんだろうなぁ、この人の話す事を聞いていると、例えばサザエさんとこのカツオがイタズラをして、その言い訳を(それも直ぐにバレる幼稚な)しているような、そんな感覚というか、そうい... 2005.01.21 Society
Attention USBミシン ブラザーがUSBミシンを発表?!あぁ、、、ミシンがプリンター感覚になったというか、プリンターがミシンになってしまったというか。。。しかし、36万って。。。(^^;; 2005.01.21 Attention
Macintosh Macでゲーム 日本語版で遊べるゲームや、日本国内で開発されているゲームとなると、ホントに数えるほどしかなくて、結局はエミュレータを使って遊ぶ事が多いんですけど、なにやらエキサイトでMac対応のオンラインゲームが多数稼動しているようですね、、、なんだかセガ... 2005.01.20 Macintosh
Macintosh AirPlay 「AirPlay」、これ微妙に欲しいかも度がアップ(笑)iPodに装着する事によって、iPodで再生中の曲をFMで飛ばせるというもの。AirPlay側で周波数を決めてやれば、FMが受信できるラジカセやカーステ等でその周波数にしてやれば、iP... 2005.01.20 Macintosh
Synthesizer Apple Loops 最近になって遅ればせながら、Apple Computer社が独自に提唱しているAudioファイル形式“Apple Loops”を試してみました。元々はApple Computer社のMacintosh用音楽ソフトウェア「GarageBand... 2005.01.20 Synthesizer
Synthesizer Logic Pro 7 Update おお、Logic Pro 7が7.0→7.0.1へのアップデートしてる。それも「システム環境設定 / ソフトウェアアップデート」から自動検出でのアップデート。そかー、Apple Computerブランドになったんだから、アップデートもApp... 2005.01.19 Synthesizer
CLIE スタイラスが〜 電車の中で、「さて、小節の続きを読むか」とCLIEを取り出してスタイラスを手に持とうとした時、スルスルとスタイラスが椅子の上に落ちてしまい、コロコロと椅子のクッションと横の壁側の隙間に落ちてしまった。うげげ、、、手を入れるも、その瞬間にスッ... 2005.01.19 CLIE
Diary そういえば中性脂肪 この前の人間ドッグで、どうも中性脂肪等、数値が上がっても嬉しく無い項目が、前回の検査より減っていた。先生にも、「何かしてます?」って聞かれたのですけど、、、相変わらず食事関係は妻の作る料理を食べる時以外は、何も考えてないし(食べたいものを赴... 2005.01.18 Diary