Info

リンク集追加

「My Favorite Links」追加。量が多いので、プルダウンメニューにしましたが、、、各ブラウザで問題無く見れる(選択できる?)でしょうか、、、リンクのカテゴリー分け、、、もう少しちゃんとした方がいいなあ。。。(^^;;
Music

琴古流

妻の妹さんで、琴古流尺八の演奏家として活動されている、高須理恵さんがブログを始めたそうです。演奏会情報も随時アップされているみたいなので、邦楽や古典音楽、尺八や琴に興味のある方は、ぜひ一度覗いてやって下さいませ。
Synthesizer

Thor@Reason

というわけで「Reason」のデモ版を入れて、少し遊んでます。デモ版なので、データの保存等が出来ないのはよいのですが、制限時間が20分というのが痛い。色々と試行錯誤していて、良い感じになって来た頃が、ちょうど20分という(笑)おのれ、プロペ...
Synthesizer

Reason

スウェーデンに本社のあるPropellerhead社が開発している「Reason」、今さらですが最近になって凄く気になり始めてます。。。このソフト、Ver.2.5の頃にデモ版を落としてきて少し遊んでて、凄く欲しいなと思ったのですけど、これを...
IT

ハーフ&ハーフ

ピザでなくて(笑)「ブルーレイディスクレコーダー DMR-BW930 搭載ハードディスク誤りに関する重要なお知らせ」こういうトラブルというかミス、久々に見ました(笑)9月1日に発売した、ブルーレイDIGA「DMR-BW930」を購入された方...
IT

教科書

Linux技術者認定試験を運営している、LPI-Japanから「Linux標準教科書」のPDFが無料ダウンロード出来るようになりました。アンケートに答える必要がありますが。ディストリビューションにはCentOSを使用した教科書になっています...
IT

初スパム

FC2移行後の初スパムが投下されました。これまでは自宅サーバーでのBlog運営だったので、一般的な禁止ワードやIP拒否等以外にUser Agentでバッサリ門前払いしたりとか、自宅サーバーならではのスパム対策があったのですが、今はレンタルな...
Food

絶品

そういえば、先日のお墓参りに行く時、大阪からの出発前だったのですが、もう何年ぶりかって言うぐらい久しぶりに、「ロッテリア」に入りました。一時期は、生活圏内にも幾つかの店鋪があったものの、マクドナルドやモスバーガーに圧された格好になったのか、...
Synthesizer

シンセ・フェスタ2008

JSPA主催、去年のシンセ・フェスタは大阪で開催されて、冗談のつもりだったのがステージに上がる事になったりと、大変な感じだったのですが(笑)でも、そこで多くの方と知り合って、とても楽しかったです。で、今年は東京での開催。11月29日、30日...
Diary

お墓参り

というわけで、お墓参りに行って来ました。今回は、私一人でトンボ帰りって感じでした。夜勤明けで一眠りして、15時半の高速バスで長野は伊那まで。5時間ほどの道程で、途中に多賀と恵那峡のSAで10分ほどのトイレ休憩がある感じ。家族で車で行く時も、...