モジュラーシンセ初心者さんの入門と基礎と繋ぎ方【検索で辿り着かれた方へ】

モジュラーシンセ

どうも、しがないサラリーマンのモジュラーおじさんです。

こちらのブログに以下のようなキーワードで検索されて、辿り着かれる方々がいらっしゃるようなのですが、具体的にどんな事を知りたくて検索されてるのか、という素朴な疑問が浮かびました。

  • モジュラーシンセ 基礎
  • モジュラーシンセ 入門
  • モジュラーシンセ 繋ぎ方
  • モジュラーシンセ 初心者

私の場合も、もちろんモジュラーシンセを手に入れる前は完全な〝モジュラーシンセ初心者〟でしたし、初心者以前というか、まともに触った事もありませんでしたし、事前の下調べみたいな事もしていなかったので、全くの無知状態からスタートした感じでした。

手に入れたのが2001年という時代だったので、まずYouTubeのようなサービスも存在せず、そもそもSNSというサービスすらこの世にありませんでした。
また、ホームページもまだまだ「何に利用できるのか」という模索の時代で、個人でホームページを立ち上げて情報配信している人の方が珍しかったと思います。

なので私の場合、参考になる情報自体が乏しく、そんな情報も海外の英語圏にしかありませんでした。
アメリカのYahoo!が運営していたグループ機能の中に『Doepfer User Group』があって、たぶん一番情報が集まっていたサイトの1つだったと思います。私もアカウント作って参加して、翻訳しながら情報を得ていました。

日本国内で色々と検索をしてみても、ほとんど情報が無くて、のちにYahoo! Japan内のグループ機能を利用して『Doepfer User Group Japan』を作ったぐらいでしたから。

参考になる情報も乏しく、動画で検索する時代でもなかったので参考になる人やプレイ動画も無く、もちろん身近に持っている人もいない、っていう感じでスタートしました。

のちに、高校時代の友人が私より一足先にモジュラーシンセを入手していた事を知って、二人でパッチング大会をして遊んだりする事になるのですが、その程度でした。

そんなこんなでしたので、独学、、、って言うと大袈裟なんですけど、参考にするモノが無かったので、せいぜいマニュアルに書いてあるパッチング事例を真似てみたり、後は出たトコ勝負な感じで、「ん、なんで音が出ないんだYO!!」みたいな適当なパッチングをひたすらやり続けてました。

それでも凄く楽しくて、23年経った今も楽しくて使い続けているわけですが。

なので最初の話に戻って、具体的にどんな事を知りたくて検索されてるのか、という部分に興味が湧いたんですね。

今や、こんな文字を読まなくてもYouTubeで検索すれば、懇切丁寧にモジュラーシンセの解説をしている動画は沢山あると思いますし、そんな動画を数本見れば、私が2,3年掛けて知り得た情報なんて、30分もあれば知れる時代なんじゃないかと思います(笑)

私の場合は、所謂〝独学〟に近い部分もありますので、基本とか常識とか意識した事もなくて、楽しいか楽しくないか、という基準で使って来たので、私の知識や使い方が正しいかどうかと言われると、あまり参考にならないと思う分けです。

と言う事で、上記のようなキーワードで検索されて辿り着かれてしまったみなさま、役に立たない情報ばかりで申し訳ない(笑)

あと、、、
下記フォームから具体的に〝どんな事が知りたいのか〟とか書いて送って頂ければ、何か役に立たないかいかもしれないし役立つかもしれない程度のお答えは出来ると思います。

    ちなみに扉画像は、この世に存在しないモジュラーおじさんです(笑)
    あと、おじさんだけだとツマラナイので、この世に存在しないモジュラー姉さんが。こちらです。


    VCV Rack関連の記事は以下にまとめています。

    以下の記事はモジュラーシンセ全般の記事から、幾つかピックアップしています。


    にほんブログ村 音楽ブログ シンセサイザーへ
    にほんブログ村

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました