Live Info.【ライブ】電音ハッカーズ vol.10 SPECIAL!! 電音ハッカーズによるエレクトロミュージックのショーケース。電気で電子な音を巧みに操る、素敵なアーティストが集まりました。そして、今回はフードにタムタムカフェさんが参加。美味しい一品料理と共に、多彩な電子音楽をお楽しみ下さい。2023.09.23Live Info.
Live Info.【ライブ】電音ハッカーズ vol.9 世界最古の電子楽器テルミン!!【タイムテーブル】 テルミンが誕生して100年が過ぎました。 世界最古の電子楽器と謂れ、独特の音色と共に、楽器に〝触れる〟事なく演奏するスタイルは唯一無二。 タムタムカフェの美味しい一品料理とお酒、そしてテルミンの世界をお楽しみ下さい。2023.06.012023.07.04Live Info.
Live Info.【ライブ】Mix!-fellwship 5月2日に心斎橋lollapalooza.cafeさんで、モジュラーシンセのライブを致します。基本ハウス系のDJパーティの中、異色の?モジュラーシンセでマシンライブです。出番はラストなので、パーティ後のチルアウト的なアンビエントサウンドをメインにして、少しだけグルーヴ感も出せたら良いかなあ、なんて妄想しています。G.W.前夜、仕事帰りにでもお立ち寄り下さいませ。2023.04.182023.06.16Live Info.
KyotoLe Placard Kyoto!! 2008 終了【UpGrade】 今回、過去記事から取り上げるのは2008年11月9日に書いた、『Le Placard Kyoto!! 2008 終了』。まもなく15年前になろうかという記事ですが、まだモジュラーシンセでライブを初めて数回というタイミングで出演したイベントでした。この頃に出会った方々とは、今でも音楽仲間として繋がりがある事に感謝です。2022.12.24KyotoLiveUpGradeモジュラーシンセ
モジュラーシンセtamutamu electric cafe 終了 & @unyo303 Live音源【動画追加】 11月26日に開催しました『tamutamu electric cafe』、終了しました。お越し頂いたみなさま、ありがとうございました。出演者のみなさん、お疲れ様でした。そしてタムタムカフェさん色々お世話になりました。当日のライブ音源もアップしました。豚平焼きが食べれなかったのが心残り(笑)2022.11.282023.06.16モジュラーシンセ
モジュラーシンセambient modularsynth sound 2022.0919 【 モジュラーシンセ アンビエント サウンド動画】 またまた、なんとなくパッチングをしていて、「さて、どうしたものか」というタイミングで動画を撮ったので、たぶんこの先の進展は無いと思います(笑)2022.09.262023.06.16モジュラーシンセ
モジュラーシンセモジュラーシンセ考察 24 〜 モジュラーシンセを使うのに、向いてる人と向いてない人? 〜 この2,3年で、私の周りでもモジュラーシンセを購入された方が、それなりにいらっしゃいます。基本的には、既に色々と必要な機材やソフトウェアが揃った上で、新しい機材の導入や入れ替え、というスタンスでのモジュラーシンセ導入なんだろうと思うんです。逆に、私みたいにモジュラーシンセ以外の機材が減り続ける人の方が稀だと思います(笑)2022.07.202023.06.16モジュラーシンセモジュラーシンセ考察
Live Info.lollapalooza7 -FREE PARTY- "垣根のない交流/普段とは違う何か新しい試みもやってしまうかも"というコロナが蔓延状態にある間、参加費型として福島kouka studioで継続してきたpartyの7回目は、ロラパの拠点記念ということで今までに感謝の気持ちをこめエントランスもチャージもないFree partyとして、開催する事になりました。どなたさまもvariationある世界観を楽しんで頂けますように。2021.11.122021.11.13Live Info.
VCV RackVCV Rack : パッチングの思考-01- (2021.6.22追記) フリーで公開されているユーロラックモジュラーシンセ(Euro Rack Modular Synth)をシミュレーションした、単体ホストアプリケーション『VCV Rack』に関する記事です。 様々なモジュールを使用して、手軽にモジュラーシンセをPC1台で楽しむ事が出来ます。2021.06.202023.06.16VCV Rack
モジュラーシンセモジュール3個と10個 〜 少ないモジュールだけで自分なりのライブや表現が出来るのか 〜 少ないモジュールだけで自分なりのライブや表現が出来るのか、3モジュールと10モジュール、という〝縛り〟でやってみて感じた事。2021.06.082023.06.16モジュラーシンセ