Live Info.【ライブ】電音ハッカーズ vol.9 世界最古の電子楽器テルミン!! テルミンが誕生して100年が過ぎました。 世界最古の電子楽器と謂れ、独特の音色と共に、楽器に〝触れる〟事なく演奏するスタイルは唯一無二。 タムタムカフェの美味しい一品料理とお酒、そしてテルミンの世界をお楽しみ下さい。2023.06.01Live Info.
Live Info.【ライブ】Mix!-fellwship 5月2日に心斎橋lollapalooza.cafeさんで、モジュラーシンセのライブを致します。基本ハウス系のDJパーティの中、異色の?モジュラーシンセでマシンライブです。出番はラストなので、パーティ後のチルアウト的なアンビエントサウンドをメインにして、少しだけグルーヴ感も出せたら良いかなあ、なんて妄想しています。G.W.前夜、仕事帰りにでもお立ち寄り下さいませ。2023.04.18Live Info.
モジュラーシンセambient modularsynth sound 2022.0919 【 モジュラーシンセ アンビエント サウンド動画】 またまた、なんとなくパッチングをしていて、「さて、どうしたものか」というタイミングで動画を撮ったので、たぶんこの先の進展は無いと思います(笑)2022.09.26モジュラーシンセ
モジュラーシンセambient modularsynth sound 2022.0911 また、なんとなくパッチングをしていて、「さて、どうしたものか」というタイミングで動画を撮ったので、たぶんこの先の進展は無いと思います(笑)2022.09.15モジュラーシンセ
モジュラーシンセambient modularsynth sound 2022.0904 84HPライブセットの解説動画も撮り終わって、久しぶりに普段のセットに戻ったので、なんとなくちょいとパッチングした感じを動画に撮ってみました。まだパッチングの途中という感じで、どうしようかなぁ、なんていう段階です。なんとなくBEHRINGER TD-3-BUも入れたらどうだ?、と適当なフレーズも合わせてみてます。外部エフェクターは、いつものようにzoom MULTI STOMP MS-100BTだけです。2022.09.08モジュラーシンセ
Live Info.【DJ】Obon Welcoming Fire and Ambient Music 【タイムテーブル公開】 盆の入りの迎え火として、焚き火を見ながらアンビエントミュージックを聴くフリーイベントです。会場には焚き火台を用意し、焚き火をします。このイベントはDJで参加致します。猛暑が続きますが、ぶらりお立ち寄り頂けたらと思います。(ターブ等の日除けはあると思いますが、野外イベントになります)2022.08.02Live Info.
Live Info.【ライブ】ambient equation【タイムテーブル公開】 大阪、environment 0g[zero gauge]にて、2022年8月11日(木/祝日)に、アンビエント・ミュージックのライブイベントを開催します。 5組のアーティストによる、アンビエント音楽を色々な解釈で奏でます。 暑い夏の夜、涼みがてらアンビエントな音に耳を傾けて下さい。2022.07.12Live Info.
Live Info.lollapalooza7 -FREE PARTY- "垣根のない交流/普段とは違う何か新しい試みもやってしまうかも"というコロナが蔓延状態にある間、参加費型として福島kouka studioで継続してきたpartyの7回目は、ロラパの拠点記念ということで今までに感謝の気持ちをこめエントランスもチャージもないFree partyとして、開催する事になりました。どなたさまもvariationある世界観を楽しんで頂けますように。2021.11.12Live Info.
UpGradeモジュラーフェスティバル VOL.4終了 【UpGrade】 2012年〜2014年に掛けて、大阪は阿波座nu things(現、南堀江environment 0g [ zero-gauge ])で開催されていた、モジュラーシンセのライブイベント『モジュラーフェスティバル』。計5回の開催から、特にvol.4の話を中心に振り返ってみたいと思います。。【アップグレード記事】2021.07.06UpGradeモジュラーシンセ