Synthesizer Logic Pro 7 プラグイン(04) Logic Pro 7 プラグインの感想、4回目。今回はLogic Pro 7の目玉といっていい、完全に新しく追加されたソフトウェア・シンセサイザーです。なかなかの重量感たっぷりの、腕まくりして使うぞっ、、、っていう感じのヤツでございます。... 2004.12.14 2017.01.26 Synthesizerモジュラーシンセ
Diary こりゃ風邪だな 一ヶ月ほど前から、何やら風邪っぽいなと思いつつ、うがいをしたりしていたのですが、どうも勝負に負けてしまったらしく、本格的に風邪をひいてしまいました。よりによって夜勤の週に風邪にならんでも、、、風邪はひいてやるから、あと一週間待てなかったのか... 2004.12.14 Diary
TV 新撰組 NHK大河ドラマ“新撰組!”が終わりました。珍しく、放送開始当初から観ていた。日本史なんて学校での授業程度のレベルしか知らないですし、幕末なんて入試シーズンと被ってしまう関係で、授業自体が駆け足になってしまって、あまり詳しい授業っていうもの... 2004.12.14 TV
Diary 今週は夜勤 今年最後の夜勤。月曜は辛いんだよねぇ、無理矢理12時間、体内時計を逆転させなくちゃいけないから。ずっと、頭の中がボーっとしている。時差ボケみたいな感じですよ。さぁて、寝よう。。。 2004.12.13 Diary
IT IEでしか読めないページはダメよ うんうん、そうこなくっちゃーね。一番厄介なのが、仕事であれ趣味や遊びであれ、「IEとかWindows環境でしか観れないホームページ」を平気で作ってる人が、意外に多い事なんですよね。依存文字を使うなんていうのが、よくあるパターンですが、制作者... 2004.12.13 IT
Diary 年賀状 、、、身内からも頼まれたりして、素材集をテキトーにレイアウトして印刷してます。そんなわけで久しぶりにMac OS 9を立ち上げてます。Mac OS Xネイティブのイラレやフォトショ持ってませんので〜しっかし、年賀状を作ってるような気候じゃな... 2004.12.12 Diary
Society 御立腹な松坂先生 御立腹のようです(^^;;いやぁ、まさしくこれだねぇ。親も同レベルか、それ以下なんだろう。子供は親が敬語を使ったり、“大人”としての会話を耳にもしたことがないんだろうね。やっぱり、国や学校がと他人に責任を押し付ける前に、決定的に親や家族とい... 2004.12.12 Society
IT 巨人 米IBMのPC事業、売却なんだねぇ。なんか、寂しいねぇ。IBM PC、、、うーん、DOS/Vとかさぁ、SGIと同じでちょっと憧れがあったよね。日本IBMはとりあえず法人向けにはIBMブランドでPC販売はするらしいけど、残念だなぁ。 2004.12.12 IT