Diary 「うにょろぐ」アドレス変更 個人のメイン・ブログを、正式にtDiaryからBlognPlusへ移行しました。過去のログも全て移転完了、残りはChameleon Blogの記事なのですが、、、うーん、気が遠くなりそうだ(笑)、、、まぁ、ぼちぼちと移転していこうか。私個人... 2005.02.08 Diary
Science Mitaka 国立天文台が宇宙空間を4次元でシミュレートする「Mitaka」1.00 betaを公開しています。なかなか楽し気な雰囲気ですね、フリーウェアなのでダウンロードしてみようか。「4D2U PROJECT」 2005.02.08 Science
Book 「海底二万里」読み終える アルセーヌ・ルパン物を購入した次の日に、タイミングよく「海底二万里」を読み終えた。最後がイッキに終わってしまうので、どうにもネモ船長の色々な秘密が、深い闇の中に閉ざされたままになってしまうので、どうにももどかしい。深い悲しみと憎しみを持ち合... 2005.02.07 Book
CLIE Palmでぷよ CLIEで読んでいる「海底二万里」も、まもなく読み終えてしまうので、次は何にしようかと思い、、、懐かしいルパン・シリーズに手を出してみました。まずは、「ルパンの逮捕」と、、、ゲームで「ぷよぷよフィーバー」を購入。うーん、古い本とはいえ、10... 2005.02.06 CLIE
Food イタリア料理 先日、大阪・南森町にあるイタリア料理のレストラン「ビランチャ」の5周年記念の夕食会に行って来ました。三日間あるうちで、「ラ・メゾンブランシュ」というフランス料理レストランの加藤シェフ(大阪迎賓会ホテルといわれた、ホテルプラザ“ル・ランデブー... 2005.02.05 Food
Society なんともかんとも。。。 スーパーで殺人事件があったというニュース。11カ月の男の子が亡くなったと。。。もう、これ以上、犯罪者の人権とか議論する必要ないと思うな、、、それに、もうこれ以上、犯罪者のために税金を使う必要もないと。。。同じ人権の議論や税金を使うなら、犯罪... 2005.02.04 Society
Diary こそこそと作業中 個人Blogの方で「tDiary」を使ってきたのですが、やはり自分的には“しっくり”こないし、ここの「Movable Type」上で個人Blogを立ち上げても良いのですけど、それだと芸が無いし、、、(笑)、、、というかMovable Typ... 2005.02.04 Diary
Society 特許の使い道 詳しい事は知らないのですけど、たまたま朝日新聞にも載っていたのですけど、米IT企業のドンともいえるサンマイクロシステムズが開発しているサーバ向けOS「Solaris」を、Version 10より無料公開している。これに関連した特許1,600... 2005.02.04 Society
Attention がん情報の公開 がん情報サイト米国国立がん研究所に基づく情報と、日本国内での癌治療情報や資料をアップしています。私の母も肺癌(非小細胞癌)で亡くなっている経験から、こういう情報を知りたいと思っていました。日本国内で癌治療に積極的な医療機関は、ぜひこういう場... 2005.02.03 Attention