Attention ICOCA←→PiTaPa おお、関西ローカルの話ですが、JR西日本の「ICOCA」とJR以外の関西私鉄大手が運用する「PiTaPa」の相互乗り入れが、来年1月より実施されるらしい。私は定期でICOCAを使ってますが、入金していてもあまり使う機会がありません。でも、他... 2005.11.10 Attention
Attention 処分 なんと言いますか、この処分が決定となったら、、、うーん、どうなんだろうねぇ。規則は規則だから、しかたないのかな。、、、にしても、懲戒解雇ですか、、、退職金も何も無しですよね。この違反で懲戒解雇という事は、もっと別の事で懲戒解雇されてもいい人... 2005.11.10 Attention
Synthesizer daHornet 最近、ソフト・シンセでこれ使ってます。「daHornet Synthesizer 」もろ、EDP Waspですね(笑)本家は、こんな感じです。Waspといえば、私はDoepferのモジュールで、A-124 VCF 5/Wasp Filter... 2005.11.08 Synthesizer
Keyword 検索語でようこそ#8 「うにょろぐ」へ検索で来られた、楽しい検索語の第八弾。P.S.あ、このカテゴリーのアイコンも用意しないとなぁ、、、今はアイコンを登録していないので、表示が無いと思いますが、、、P.S.元々、このカテゴリーのお手本になった?、でんこさんの“帰... 2005.11.07 Keyword
Diary 本田美奈子さん永眠 特別、ファンというわけでもないのですが、、、こう、なんと言いますか、同世代というか、リアルタイムでTVの歌番組によく出たりしていた頃と、自分がTVの歌番組を観ていた頃と同じぐらいの時期だったものですから、なんとなく寂しい気持ちになりますね。... 2005.11.06 Diary
う〜にゃの憂鬱日記 そろそろシャワーも寒いと感じる季節 う〜にゃの事ですが。いつも10〜15分程度で終わるのですが、今日は「まだシャワーしたい」と言う感じで、20分もシャワーしてました。何時もならそろそろ終わる時に腕を出すと、すんなりと乗ってくるのですが、「まだイヤ」って時は逃げ回ります。そんな... 2005.11.06 う〜にゃの憂鬱日記
IT PC-286VG そうそう、あと国産唯一のNEC PC-9801の互換機シリーズを作っていた、EPSONのPC-286VGも使ってました。これでDTMとか打ち込みも始めましたし、DTPっぽい事をして原稿を書いたりレイアウト組んだりもしましたねー初めてHDDも... 2005.11.06 IT
Synthesizer BATTERY 2 以前からリズムまわりを簡単に整理して制作できる環境が欲しいと思いつつ、「BATTERY 2」の購入を検討していました。「Logic Pro 7」には、リズム系ではDSP仕様でアナログ系の音からPCMを読み込ませてリアル系の音も出せる「Ult... 2005.11.05 Synthesizer