モジュラーシンセ

Art

[Unyo303’s weekly modular synth]

, a set on Flickr.
Envelope77

[Unyo303’s weekly modular synth]

, a set on Flickr.
Art

【2月のライブ!!】「電子定食祭り VOL.1」

さて、年明け早々からモジュラーシンセ担いで、電圧による電子音奏でるライブが続きます。それぞれコンセプトが違う面白く楽しいイベントになると思いますので、みなさま、ぜひ遊びに来て下さいませ。2014年2月2日(日)「電子定食祭り VOL.1」場...
Envelope77

[Unyo303’s weekly modular synth 02]

, a set on Flickr.
Art

2014 電圧マラソン

※お知らせ2023年末にて、現状のsoundcloud、bandcampのアカウントを一旦削除する予定です。その為、当ブログ(サイト)内にあるsoundcloud、bandcamp各リンクの全てが〝リンク切れ〟と言う状態になります。改めてs...
Diary

2013年

なんやかんやあれやこれやで、みなさまには大変お世話になりっぱなしでございました。今年も、あいも変わらず電圧放電しか出来ないモジュラーおじさんに声を掛けて頂き、ライブを続けて出来た事に感謝であります。2013年一発目のライブが広島でした。そこ...
Art

【ライブ告知】「第一回電子音楽博覧会〜Winter DENPAKKU 2014〜」

さて、年明け早々からモジュラーシンセ担いで、電圧による電子音奏でるライブが続きます。それぞれコンセプトが違う面白く楽しいイベントになると思いますので、みなさま、ぜひ遊びに来て下さいませ。さてさて、まずは一発目。2014年1月12日(日)「第...
モジュラーシンセ考察

モジュラーシンセの魅力

モズラーシンセの魅力。   、、、違うずら。       モジュラーシンセの魅力。うーん。。。なんていうのか、日々便利に進化するデジタル楽器には無い、不便さとかメンドクサイところ、かな、と(笑)
Art

シンセフェスタ2013大阪が終わりまして

11月23日、「シンセサイザーフェスタ2013大阪」が無事に終了致しました。楽器店へ足を運ばれたみなさま、スタンプラリーに参加されたみなさま、ありがとうございました。そして各楽器店スタッフ、メーカーのみなさま、イベントに出演されたアーティス...
Art

【ライブ告知】「Música Electrónica Viva」

2013.11.30「Música Electrónica Viva」大阪阿波座nu things18:00-23:002000yen(inc 1drink)大きな地図で見る11月30日と12月1日、土日の2日間に渡って「Música El...