千里中央で見つけたオアシス

Synthesizer

と言いますか、マークスミュージックさんが5月に新店舗移転されたので、ちょいとランチがてら(笑)に伺ってみることにしました。

マークスミュージック

長堀橋時代の店舗も、とても広い店舗に関西随一といえる多数のシンセを展示してありましたが、新しい千里中央の店舗も、広さと展示台数をキープしつつも、天井は吹き抜け的に2階ぶんの高さがあり、以前と違って店舗が地上1階の為、自然光が沢山と入るので、とても開放感のある店内になっていました。

ちょっと欲しいかなと思っていた機材があって、在庫もあるとの事でしたので、MIDIキーボード/コントローラーでARTURIAの『KeyLab Essential 49』を購入。機能的にも十分で、お手頃な値段。

付属でライセンスが付いてくるソフトシンセ2本も、これまたお値段以上。
というか、2本をまともに買うと本体以上の値段になるという、どっちが本体なのか謎で、ソフトシンセのアップデート課金に期待してるよ的な、よくあるアレ(笑)
と言っても、2本共に単体製品としても発売されている、決してオマケなソフトシンセではない、ちゃんとしたものなので、これは凄くお得なわけです。

1つは、同じARTURIAの『Analog Lab V』。
パッケージに同封されているパンフはver.2時代のものでしたが、ちゃんと最新版ライセンスが付いてきます。
Analog Labは、ARTURIAが発売している『V Collection』に登場する多数の往年の名機から、選りすぐりの約6,800音色がパッケージされたソフトシンセ。各音色毎にポイントとなる部分のエディット機能も備えているので、細かい部分までエディットで更に作り込む事は出来ませんが、全体的な印象を変更するぐらいの音色エディットは可能になっています。
また、V Collectionから該当するソフトシンセをインストールしていれば、Analog Labの音色から直接、V Collectionの該当するソフトシンセへ、直接の音色エディットが可能で、この場合は細部まで音作りが可能になる仕様で、Analog Labを使えば使うほど、V Collectionが欲しくなる仕組みになっています(笑)

私は、V Collectionの中から『Prophet V』、『Modular V』の2本を所有しているので、この2つで作られたAnalog Labの音色は、Analog Lab上でも細部までエディット可能というわけです。

更にKeyLab Essential 49と細かくリンクが施されているので、音色切り替えやエディットがストレスなく出来るようになっています。

6,800音色以上あるので、基本はイメージしている一番近い音を選択して、ちょこっと音色エディット、という使い方になるとは思うのですが、それにしても膨大な音色数なので、ソフトシンセに拘りがなければ、「これ1本で良くね?」と思えるぐらいです。

もう1つ。
UVIの『Grand Piano Model D』。
これは、『UVI Workstation』上で稼働するソフトシンセのシリーズ。なので、先にUVI Workstationをインストールしておく必要があります。

ソフトシンセ系で本格的にピアノ音源を使うとなると、もっと上位クラスのソフトシンセになってくると思うのですが、私のように電子音楽メインでやってる人間にしてみたら、この音色や質感でも十分じゃないですか、という印象です。

ちゃんとピアノを弾ける方が、このGrand Piano Model Dを使用したら、どんな感想を持つのかな、逆にそちらが気になります。
もちろん、KeyLab Essential 49はピアノ鍵盤では無いので、あくまでピアノを追求する意味でソフトシンセを使用するなら、音源よりも鍵盤の方が大事になってくるでしょうね。

そんなこんなですが、まともに鍵盤を弾ける人間でも無いですが、Analog LabにしろGrand Piano Model Dにしろ、タラタラと鍵盤を弾いてるだけでも楽しいソフトシンセです。
KeyLab Essential 49の購入価格を考えても、なかなかの満足感(笑)


さて、ちょいと余談。
KeyLab Essential 49を購入して、本体の製品登録(ライセンス登録)をした後、何を勘違いしたか、ライセンス取り消しをしてしまったんですよね。
普通、自分が購入・所有している製品のライセンス取り消しって、ハードウェアの場合だと他人に譲ったり売ったりした時とか、ソフトウェアだと他のPCにインストールする時とか、そういう場面でする事はあると思うのですけども、この時は登録直後に、間違ってライセンス取り消しのボタンを押してしまった(爆)
「シマッタ」と思って、再度の登録しようとすると、同じアカウントからの再登録出来ません、とか怒られて。。。

おいおい、と。

ちょっと調べた限りでは、どうも無理っぽいので、仕方なくARTURIAの質問フォームからメール。
すると、次の日には返信が来て、「こちらで再登録しておいたので、確認してね」と。
なかなか仕事が早い。。。

〝MY ARTURIA〟にログインしたら、確かにKeyLab Essential 49が登録されていた。
良かった良かった。

別にKeyLab Essential 49を使うだけなら、特に製品登録する必要も無いのですが、付属しているAnalog Labのライセンスは、このKeyLab Essential 49を登録してからでないとダウンロード出来ないんですよね。
ちなみに、Grand Piano Model Dは、KeyLab Essential 49本体を登録していなくても、ダウンロードして使用できたと思います。

あと、私のM1 Mac上ですが、KeyLab Essential 49本体はもちろん、Analog Lab、Grand Piano Model D共に、問題なく動いています。ただ気になったのは、Analog Labって、けっこう重たいんですかね。単体アプリとして使用しているぶんには気にならないのですが、DAW(Studio One)上のプラグインとして使用した場合、、、この時は10トラック(ソフトシンセのみ)+3トラック(エフェクト用)を立ち上げていて、各トラックにはEQやらコンプのような基本的なプラグインが2,3つぐらい差している状態で、Analog Labを使用した時、使う音色によっては、Studio OneのCPU使用率に赤点灯して、プチノイズが入りました。

「えー、M1で、この程度で限界なの?」って思ったんですが、、、まあ、まだStudio OneもAnalog Labも、他のプラグインやソフトシンセも、M1ネイティプにはなっていないので、今後どうなるか、ですよね、と。


更に予断な余談。

千里中央には15,6年振りに訪れました(笑)
90年代の舞台関連会社でアルバイトしていた頃は、“小屋周り”で当時あった、読売文化センターには1,2ヶ月に1回ぐらいは音響の仕事で通っていました。現在は複合施設『SENRITO よみうり』としてリニューアルしていますね。

せっかくだし、千里中央でランチしてからマークスミュージックさんに伺おう、という計画でお店探し開始。
流石に千里中央駅周辺には、色々とお店がありますが、駅から離れると住宅街になるので、歩いていける範囲では、なかなかお店が見つからない。

とりあえず駅近で、と目に付いたのが、、、千里中央駅せんちゅうパルB1Fにある『いち』さん。なんでも揚げたてカツサンドが美味しいらしい、、、気になる。。。
更に検索くん。

フト目に止まったのが、駅からは離れた住宅街。
マークスミュージックさんより、そのちょっと先。新御堂筋を挟んだ反対側に、ポツンとあるカフェを発見。
ノイカフェ』さん。ホームページを見ると、なかなか雰囲気が良さそう、、、で、ランチもなかなかのお値段。
これは、トライしてみる価値ありそう(笑)
ただ、このお店まで来てNGだったりすると、周辺にこれといったお店も無く、また駅まで戻る事になってしまうので、ちょっとスリリングです(爆)

外見は一軒家のようなカフェでしたが、店内は広々としていました。
13時過ぎに到着したのですが、地元の方々や人気店と聞きつけて来たと思われるお客さん等で、ほぼ満席でした。かといって駅まで戻るのも時間が掛かるので、待つことに。
タブレットで整理券を発行して待つ感じで、週末はこんな感じで賑わってるのでしょうね。
この時はありがたいことに、10分待つか待たないか、ぐらいで席に案内されました。
(予約されて来られている方もいました)

店員さんの対応も良くて、ランチメニューはどれも1,000円超えますが、どの料理も美味しそうでした。
カレーにしたいところを、心を鬼にして(謎)、日替わりのワンプレートランチを選択。ランチメニューには全てドリンクも付くみたい。
お水も瓶に林檎とか果物が入っていて、ほんのりした香りと甘みがあります。

家族連れやカップル、女子会的な組み合わせ等、お客さんの年代もバラバラでした。
でも、流石に〝おっさん一人カフェ〟してるのは、私だけでした(爆)

まあ、もう慣れたもんですよw

ケーキとかスイーツ系も充実していて、ケーキのテイクアウト目的のお客さんも沢山いました。

カフェからお店に向かう途中、パン屋さんを発見。
ラ・パン』さん。北海道産の小麦に拘ったパン屋さんだそうで、気になったのですが、時既に遅し。
ほぼ売り切れ状態でした、、、残念。
こういう住宅街にある、美味しいパン屋さんって、地元通いで買われるお客さんが多いから、けっこう早い時間で売り切れてしまうんですよねー、、、あまり量も作りませんしね。
またの機会があれば、伺ってみよう。

とりあえず次は、いちさんのカツサンド狙いかな(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました