日本一周一人旅アーカイブ 1992-1993 vol.28

日本一周一人旅アーカイブ

今から28年前。1992年〜1993年に掛けて、約2ヶ月間の駆け足で巡った日本一周一人旅を、当時の旅日記と残っていた資料、そして遠くなった記憶を頼りにアーカイブ化していきます。
ただ、さすがに記憶が曖昧なのと、28年前にもなるので、もう今は存在しない場所や建物、宿泊施設。また廃止された路線等もあるかと思います。また地図を載せている場合も、正確な移動ルート等を現していません。
アップしていく写真も、今から28年前のプリントをスマホで撮影しています。現在とは様子も変化している事でしょう。
このアーカイブ化していく情報は、全て28年前の情報となります。
当時の事を、旅日記をメインにして簡単にまとめて行きますが、もしかすると記憶違いな事を書いてしまう可能性がありますので、ご理解頂ければと思います。

1992年9月11日(金) / 雨 のち 晴れ

久しぶりに、朝はゆっくり8時半に旅館の朝御飯。
でも、なんか雨が降って来たな、、、

越後湯沢駅に一旦、荷物を預けて郵便局へ。
その後、雨が止んだので歩いていける滝沢公園へ。

滝沢公園から不動滝へ

そこから川沿いに、更に山へ入っていくと〝大ゼン〟、〝小ゼン〟と二つの滝からなる、『不動滝』があって、登り坂が少ししんどいけど、あの礼文島の8時間コースに比べたら、どうってコトはない。
小ゼンは近づけなくてよく見えなかったけど、大ゼンは近くまで行けた。

不動滝

不動滝に到着しても、誰もいない、独り占めだ。
帰りの下り道で、年梅のご夫婦とすれ違う。
「(滝は)まだですか?」って聞かれたので、もうすぐですよ、と。

越後湯沢駅に戻って12時8分に出発、しばらくすると上下線が分かれて、それぞれトンネルに入る。

ほどなくして土合駅を通る。
鉄道ファンには、最も有名な駅の一つとして知られている、通称〝モグラ駅〟。
私の乗ってる上り列車は地上に駅があるんですけど、下りは駅舎が地上にあるものの、ホームはトンネル内に設置されていて、地上の駅舎からホームまで10分ほど掛かる、地下深くにある駅。

土合駅を過ぎて水上駅の手前で、やっと再び上下線が合流した。
私の乗っている上り線も、長いトンネルに入っている間にループしているようだ。

トンネルが多いけど、景色もなかなか綺麗。
険しい山間部を貫いて走っている。

水上駅から高崎駅へ。
特急『あさま』に乗り換えて、軽井沢駅に到着したのが15時過ぎ。

当時は信越本線で高崎駅から軽井沢駅に向かいましたが、1997年の北陸新幹線開業に伴い、横川駅〜軽井沢駅間が廃止になりました。現在、軽井沢駅は北陸新幹線の駅となっています。

軽井沢といえば避暑地、別荘!!、というイメージしかなくて、あわよくば軽井沢で1泊と思って、観光案内所で宿を探してもらうが、どうにも一人だと無理っぽい。。。

軽井沢駅

うーん。
駅前から歩いてブラブラ観光っぽい事も出来なさそう。
もう夕方になってくるし、どうしたものか。

しかし、軽井沢駅に降りた時から、本当に人が多い。
景色は都会じゃないけど、都会の匂いっていうか、東京の匂いっていうか、落ち着いたイメージを持っていたんですけど、どうもそんな感じじゃなくて、なんとなくガッカリする。

仕方ないので、そのまま小諸駅まで移動。
小諸駅近くのビジネスホテルに入れた、大浴場があって良かった。

当時は信越本線で小諸駅まで行きましたが、現在の軽井沢駅〜小諸駅間は、第三セクター『しなの鉄道』が運行しています。

移動距離 : 約163km
越後湯沢駅 〜 滝沢公園 〜 不動滝 〜 土合駅 〜 水上駅 〜 高崎駅 〜 軽井沢駅 〜 小諸駅

1992年当時は、高崎駅〜軽井沢駅区間を信越本線で移動しています。

注意 : Googleマップ仕様の関係上、下車等せず通過した地点も記載したルートになっています。また、当時の正確な移動ルートを再現しているものでもありません。〝大凡〟のルートになります。


vol.27 ← | INDEX | → vol.29

コメント

タイトルとURLをコピーしました