モジュラーシンセ考察 09

モジュラーシンセ考察

モジュラーシンセ考察
 
 
 
 
絞殺ちゃいますよ?
 
それはさておき。
 
先日の、がもよんフェス、、、と言いますか、正確には裏がもよんフェス。
 
ヤマダブさんとセッションライブしたわけですが。
お互い歩いて移動できる範囲に住んでる城東テクノ部なんで(謎)、2度ほど練習がてら音合わせはしていたんですよね。
っても、こうしまょああしまょって具体的な打ち合わせするでもなく。
 
で。
動悸や息切れが問題、、、
 
違う。
 
同期どうしよう、という話になって。


 
わてくし。
MIDI to CV/Gate系のモジュールや機材、全部、売ってしまったんですよね(爆)
逆の、CV/Gate to MIDIモジュールはあるんだけど(謎)
 
なので、XBASE999からのMIDIクロックとかを受ける事が出来ない。
最初、使用しない音をパラで貰って、エンベローブフォロワーでGateに変換して同期出来ないかと思ったんですけど、ちょっとアヴァンギャルドな世界になって、今回はちょっとな、、、と。。。
 
仕方なく不本意ながら、KORG SQ-1をマスターに。
 
ここからのMIDI OUTでXBASE999を動かし、Gate Outをモジュラーシンセのマスタークロックに。
 
誠に不本意w
 
モジュラーシンセをPCや他のMIDI機器と同期させるのは、まぁ、人それぞれの方法があると思うんですが、正確に同期するかと言えば、どんな方法をとっても不可能、と個人的には考えてます。
 
っても、まぁ、小規模なセミモジュラー的な範囲であれば、ほぼ正確な同期は出来ると思いますが。
 
不特定多数のメーカーや種類を寄せ集めたモジュラーシンセのシステムでは、まず正確な同期は不可能。
マスターになるクロックを受け取って、それを最初に入力するモジュールに関しては、ほぼ正確に同期するとは思います。
 
が。
 
後は、所謂、伝言ゲームなんですよ。
 
そこから、色々なモジュールを、クロックに合わせながら、色々なタイミングで動かしたいわけですから、マスターになるクロックを利用して変化を発生させていくわけなので、もうこの時点で正確な同期なんてぇーのは不可能なんですね。
 
まあ、ほら。
モジュール単体、それぞれがバンドマンっていうか、オーケストラっていうか、そんなもんなんですよ。
なので、幾ら1つのテンポを決めたからといって、そもそも合うわけがないw
 
前に突っ込む癖のあるドラマーもいれば、後ろに引っ掛かる癖のあるベーシストだっているわけで。
 
最終的にアンサンブルでOKなら、そこかしこがズレてようがどうしようが、関係ないw
 
モジュラーシンセなんて、そんなもんです。
 
 
一言で説明すれば、
モジュラーシンセなんて、
 
適当です(おいw)

コメント

タイトルとURLをコピーしました