unyo303 アイコン
『JUNK HEAD』も『国宝』も、どちらも観て良かったなー、と思う映画でしたねー
 
さて。
引き続き『国宝』は、原作を読み進めますかな。

映画だと、序盤から色々と違う部分もあったからねー
特に、、、徳ちゃん可哀想(笑)
unyo303 アイコン
三連休は昨日今日と映画を観ていた。
本日は、、、次に読む本は「薬屋かな」と本屋に行って、たまたま目に入った『国宝』という小説を手に取ってしまい、「そういえば映画やってて、妻が観に行きたいと言ってたなー」という流れで、薬屋が国宝になった。いあ、薬屋が国宝に認定されたとか、そういう話ではなくて。
(日本語、難しい)
で、原作を読み始めて、まだ最序盤の主人公が長崎から大阪へ転がり込むあたりまで読んだところで、「映画行くよ」というお達しがあり、原作読み始めたばかりなのに、いきなり映画を観に行った、という。
www.youtube.com/watch?v=4LIm...
unyo303 アイコン
三連休は昨日今日と映画を観ていた。
昨日は #がもよん 某所で買い物中、店主から「JUNK WORLDっていうアニメしってます?」、と。
はて?
帰宅してネットでフリフリしてみたら『JUNK HEAD』が出てきて、あー、あれかー、と。
映画は観てなかったんですけど、とんでもねーストップモーションやりやがったなー、と思って、メイキング動画とか監督のインタビューとかは見聞きしていたんですよ。
で、『JUNK WORLD』はシリーズ三部作の2作目の模様。(時系列的には1作目に相当)
で、早速『JUNK HEAD』観た次第。
www.youtube.com/watch?v=H9Ih...
unyo303 アイコン
水を得たタコのように、ポスト連投する某毎の日な新聞の広い島な支局、静寂な優雅なタイムラインには相応しく無いので、フォロー外すかな(違)
unyo303 アイコン
京阪のる人、おけいはん。
unyo303 アイコン
モジュラーおじさん、寝るのを忘れるのに余念が無い為か、そろそろ限界につき、
 
寝る。
unyo303 アイコン
次は26日の3日前先着ポンコツサーバ戦と、9月に入れてる2ヶ月前抽選の結果、かな。と、その前に9月の抽選パビリオンの内容を変更しておこう。今月26日でゲット出来たので。
unyo303 アイコン
unyo303 @unyo303.com
7月19日
ん?
7月26日の万の博も、7日前抽選が当選した模様。
連敗からの連勝と来たか。この日は朝一の9時枠で、とりあえず朝6時半過ぎ着(笑)で、どんな状態になるのかテストしてみような日なんですが、この当選したのが夜遅めの時間、、、こりゃ1日が長いぞ。
午後からは無理せず休憩多めで過ごさないとなー
unyo303 アイコン
ん?
7月26日の万の博も、7日前抽選が当選した模様。
連敗からの連勝と来たか。この日は朝一の9時枠で、とりあえず朝6時半過ぎ着(笑)で、どんな状態になるのかテストしてみような日なんですが、この当選したのが夜遅めの時間、、、こりゃ1日が長いぞ。
午後からは無理せず休憩多めで過ごさないとなー
unyo303 アイコン
久しぶりの #がもよん 某カフェにてデミグラスで温玉なアレと、コーヒーのゼリーなアレ的なランチ。
unyo303 アイコン
つーか。
21日って花火か。。。
別になー、花火は大曲を特等席(笑)で観れたからなー
19時過ぎの予約枠で3日前先着でゲットしたパピリオンがあるので、たぶん花火が始まる手前ぐらいでパビリオンを出られそうなので、そのまま取り急ぎ帰るとするかー
明日、仕事だしねえ(泣)
unyo303 アイコン
21日、一時は東西ゲート共に午前中はレッド(満員)になっていたのですけど、今さっき再度確認したら、東は11時枠、西は10.11時枠が共にイエロー(混雑)だった。
特に通期パス連中は日時変更無制限なので、当日の天候や混雑具合、パビリオンの事前抽選・先着枠の状況次第で、常に流動的に3日分の日時予約ローテーションで回しているので、毎日ちょろちょろ確認しているとキャンセルが発生して、レッド(満員)が、ひょっこり一瞬、イエロー(混雑)に変わっていたりする。そのタイミングでゲット出来るかどうかは、ポンコツサーバの勝負と運次第、ってところですかね。
unyo303 アイコン
unyo303 @unyo303.com
7月19日
ちなみにコレ。ゲート入場時間の開門待機列中にも有効な手段で、例えば10時枠をゲットして9時過ぎにゲート到着、10時枠の待機列にいる間も、当日9時枠に変更出来れば、直ぐに9時台の入場列へ移動して入れるので、どうせゲート入場時間の開門待ちの間は何もする事が無いので、今より早い時間の入場時間枠がイエロー(混雑)に変わっていたら、すかさずゲットすると、現状よりは確実に早く入場出来るのでは無いかと思いますよ。
unyo303 アイコン
ちなみにコレ。ゲート入場時間の開門待機列中にも有効な手段で、例えば10時枠をゲットして9時過ぎにゲート到着、10時枠の待機列にいる間も、当日9時枠に変更出来れば、直ぐに9時台の入場列へ移動して入れるので、どうせゲート入場時間の開門待ちの間は何もする事が無いので、今より早い時間の入場時間枠がイエロー(混雑)に変わっていたら、すかさずゲットすると、現状よりは確実に早く入場出来るのでは無いかと思いますよ。
unyo303 アイコン
unyo303 @unyo303.com
7月19日
お。
21日に万の博の予定で、万の博シリーズ初の午前中入場11時枠を確保していたのですが、ちょこちょこ当日の午前中枠は確認してて、先程1つ前の10時枠がレッド(満員)からイエロー(混雑)に変わっていたので、時間変更したらゲット出来た。
これまでも何回かトライしていたけど先着で弾かれていたので。
ちなみに10時枠を確保した理由は、別に早く入場したい目的ではなくて、入場時間帯は11時でOKなんですが、ゲート前の待機列渋滞を少しでも避けたいので、10時枠ゲットした上で11時頃に入れるぐらいで、10時枠に並ぶ、みたいな感じで行こうかと。
unyo303 アイコン
お。
21日に万の博の予定で、万の博シリーズ初の午前中入場11時枠を確保していたのですが、ちょこちょこ当日の午前中枠は確認してて、先程1つ前の10時枠がレッド(満員)からイエロー(混雑)に変わっていたので、時間変更したらゲット出来た。
これまでも何回かトライしていたけど先着で弾かれていたので。
ちなみに10時枠を確保した理由は、別に早く入場したい目的ではなくて、入場時間帯は11時でOKなんですが、ゲート前の待機列渋滞を少しでも避けたいので、10時枠ゲットした上で11時頃に入れるぐらいで、10時枠に並ぶ、みたいな感じで行こうかと。
unyo303 アイコン
そういえば。
京橋駅を通り掛かった時、また選挙演説やってんなー、と思っていたら、何やらノイズが騒がしいと思って、そちらの方をチラ見したら、「帰れ」みたいなプラカード?持った連中が、選挙演説やってる人を取り囲んでいてヤジを飛ばしていた。
はーん、選挙演説していたのは酸性な人だったのかと。
 
まあ。。。
 
平和だな、と。
unyo303 アイコン
unyo303 アイコン
ん?
モジュラーおじさんの便所の落書きに「VCV Rack」絡みの検索で、某ゲーム制作会社からのアクセスログが。。。
unyo303 アイコン
モジュラーおじさんが生暖かく薄ら目で眺めていた、粉飾決算して65億円の債務超過祭り開催していた某企業。新たに150円の新規株式発行して、そのスジ5社が買う形で70億円ぐらいの資金調達の見通しがタコついたIR情報が出ていた。その為、筆頭株主だった創業者一族の持ち株は第2位となった模様で、そのスジの1社が筆頭株主となったようだ。
まあ、資金繰りには目処をつけた形ですが、実際のところ組織ぐるみで粉飾決算に一片の悔いなし経営なのに、経営陣は社員が勝手にやってた、ガバナンスがガバっててすまんのう、で手打ちしてるので、タコ会社には変わりないのだが。
unyo303 アイコン
さあて、寝る。
unyo303 アイコン
で。
当日は12時台の予約と、夜の19時台の予約になってしまったので、間の時間をどうするか、だな。
この日は、あまり余計な出費はしたくないので、昼御飯は持ち込みにするかな。夜もテイクアウトで1,000円ぐらいで済ませるか、帰りに買って家で食べるか。。。次の日は仕事だから夕方で帰るつもりでいたのだけど(笑)
19時台のパビリオン終わりで、とっとと帰るかな。
 
今月の本命は26日、朝9時枠で入るので、この日は夜まで体力の続く限り万の博にする予定なので。26日の7日前抽選結果は土曜日以降だけど、朝9時枠入りなので当日先着枠1つぐらいはゲットしたいねえ。
unyo303 アイコン
unyo303 @unyo303.com
7月17日
3日前先着枠って、ポンコツサーバとのバトルを乗り越えないと、パビリオンの予約探索すら出来ないわけですが、パビリオンの予約探索に辿り着いても、ほぼ全て×状態で予約確保出来そうなパビリオンは残ってなかったりするのですが、諦めずにリロードを繰り返していると、不意に×から△になってたりして、予約確保出来る時間帯もリロードによっては変わったりして、必ずしも今、表示されている状態が正解では無いので、リロードしながら予約枠が出てくるパビリオンを待つ、というのが正攻法だと思います。
ほぽ全て×状態でも、直ぐに諦めずにそこから10,15分ぐらいはリロード繰り返しながら、パビリオンのリストを眺めるのが吉です。
unyo303 アイコン
で、日付変わった0時ジャストからポンコツサーバとのバトルを乗り越えて、本番の先着枠争奪戦に参戦したわけですが、結論として先着ゲット出来ました(笑)
7日前抽選枠で予約パビリオン1つゲットして、この3日前先着枠で追加で1つパビリオン予約ゲット出来たのは、万の博7回目にして初めて。
せいぜい事前予約が取れたとしても1つぐらいでしたからね。
unyo303 アイコン
unyo303 @unyo303.com
7月17日
おー、、、
ポンコツサーバが最強過ぎてエラーで弾かれた上に強制ログアウトさせられたようで、再びログインの並ばない万の博にログインの列に待機しているところ。
確かに不正アクセスへのペナルティ云々の前に、色々とやるべき事があるのでは、と。
さて、この後、先着バトルに参加出来るのか、出来たとして何か残っているのか。
サーバがポンコツ過ぎて、先着バトルのステージにすら上がれないラスボス仕様だからねえ。
unyo303 アイコン
おー、、、
ポンコツサーバが最強過ぎてエラーで弾かれた上に強制ログアウトさせられたようで、再びログインの並ばない万の博にログインの列に待機しているところ。
確かに不正アクセスへのペナルティ云々の前に、色々とやるべき事があるのでは、と。
さて、この後、先着バトルに参加出来るのか、出来たとして何か残っているのか。
サーバがポンコツ過ぎて、先着バトルのステージにすら上がれないラスボス仕様だからねえ。
unyo303 アイコン
雨で日差しも無いし最高気温30度止まりで、室内には風が通っているしで、久しぶりに涼しく感じる朝だと思っていたら、雨の湿度半端ないな。
外をしばらく歩く出しくで、蒸し暑く感じて汗が出て来る。
風が通る室内とは、えらい違いずら。
unyo303 アイコン
ちなみに明日の夜は、21日の月曜日3日前抽選なので、とりあえずポンコツサーバとの一戦に、再び挑もうかな、と。
unyo303 アイコン
夜、1時前でも万の博ログイン、2分待ちとか。
まあ、今宵は日曜日の3日前抽選枠だから、人も多めだとは思ったけど。
unyo303 アイコン
ほう。万の博、ヨルダン館は当日予約のみ入館に移行するのか。
unyo303 アイコン
モジュラーおじさん、今宵はワンオペなので、夜のうちに鳥小屋掃除する計画を企てている。
これは秘密なのです。
unyo303 アイコン
万の博、来週に花火があるようですが、この前の大曲花火ではサバイバル事件だった反省から、今回はJR桜島駅間のシャトルバスは〝完全予約制〟にするそうなんですが、、、そもそも、以前から予約せずにバス乗り場に出向いている方々は、「え、予約って何?」系な人も多いと思われて(サバイバル事件後にもシャトルバス乗りましたが。予約無しの列に並ぶ人は普通いて、延々に後回しにされてましたから。学ばない人は、何時迄も学ばないので。)、今回も「そんな、いつ決まったの?」って言いながら、予約無しで列に並んで乗ろうとする人が続出しそう、っていう可能性は無いですかね?
unyo303 アイコン
寝る間際にADSRエンべローブをオシレーターにしている場合ではない。
寝る。
#モジュラーシンセ
#vcvrack
#普通はADSRエンべローブで音を出すよね
unyo303 アイコン
万の博、再び2ヶ月前抽選大敗。
ふむ、引き続き別の日で2ヶ月前抽選にトライ。で、予約パビリオンは行きたいトコの優先度を下げたパビリオンと時間帯も夜遅い時間帯にしてみた。
これから直近の万の博を消化したら、次々と2ヶ月前抽選枠に回して行って、大敗したら8月分(7日前抽選)の枠に入れていくルーティンにしよう。
unyo303 アイコン
万の博、パビリオンの抽選申込は1〜5までの希望枠を入れれるけど、これ、どういうルールに基づいて抽選してるんだろう。
モジュラーおじさんの第5希望パビリオンは、誰かの第1希望パビリオンになっているだろうから、そうすると優先すべきは第1希望枠に入れてる人達にならないと駄目なような気がするし、そう考えたら、下位の希望枠で当選するというのは、どういう状況で判断されたんだろう。
unyo303 アイコン
万の博、ホントに先着ポンコツサーバとのバトルは別サーバに移行して欲しいよね。
チケットの入場予約やら抽選申込やらしたいだけなのに、夜は必ず巻き込まれて3,40分から1時間以上待ちになってしまう。
unyo303 アイコン
ん?
万の博、とりあえず7日前抽選に参加する為、最短で7月21日に入場予約入れて抽選申し込みしていましたが、第4,5希望枠で入れていた『シグネチャーパビリオン 河森正治 「いのちめぐる冒険」 ANIMA! 床振動演出あり』が当選したっぽい。
が、、、確認しようと万の博にログインしようとしても、今週の金曜日3日前先着バトル待機に巻き込まれて40分待ち。
相変わらずのポンコツサーバ。
本当は河森正治さんの超時空シアターが良かったんですが、ANIMA!が全く別物とかよく知らずに申し込んでた(笑)
ま、これはこれで楽しみですけどね。
当日先着狙いは7月26日、朝一に入れたらトライしてみよう。
unyo303 アイコン
待ち時間で本屋に寄ったら、出会い頭に見つけた本を買ってしまたある。
unyo303 アイコン
あと、万の博って色々とイベントも毎日開催しているので、そこを楽しむっていうのも有効だし。
ただ、万の博の公式サイトだけで、その日のイベントを網羅して告知しているかといえば、そうじゃないところが問題でもあって、特に海外パビリオンとかだと、自国の公式万の博サイトにしか掲載されてないイベントもあったりして(笑)、気になる国があれば、その国の公式サイトとか公式SNSアカウントも確認した方が良かったりしますよ。
unyo303 アイコン
unyo303 @unyo303.com
7月14日
規約違反じゃないよ、正攻法だけどパビリオン当日先着必勝技だよ、でも免責事項は読んでね、責任は取らないからね、みたいな記事をアップをして「続きは1万円で」みたいなタコ記事を見つけたんですけど、たぶん内容的にはパビリオン選択ページのCSS魔改造してレイアウト改変して、先着枠があるパビリオンのみ表示(先着枠が無かったりしても通常では全て表示されてしまう)で、操作を最短で済ませる系っぽいんですが、無駄な操作は減らせるが、誰かより〝確実に〟先着枠ゲットを〝確約〟してるとは思えないので、そんなものに1万を使うなら、海外パビリオンのレストランで1万を使った方が、圧倒的に満足度も幸せ度も多いとき思うけど。
unyo303 アイコン
ベルギーとかハンガリーとかUAEとかクウェートとかのレストランやカフェで1万ぐらい使った方が良すぎじゃね?
unyo303 アイコン
unyo303 @unyo303.com
7月14日
規約違反じゃないよ、正攻法だけどパビリオン当日先着必勝技だよ、でも免責事項は読んでね、責任は取らないからね、みたいな記事をアップをして「続きは1万円で」みたいなタコ記事を見つけたんですけど、たぶん内容的にはパビリオン選択ページのCSS魔改造してレイアウト改変して、先着枠があるパビリオンのみ表示(先着枠が無かったりしても通常では全て表示されてしまう)で、操作を最短で済ませる系っぽいんですが、無駄な操作は減らせるが、誰かより〝確実に〟先着枠ゲットを〝確約〟してるとは思えないので、そんなものに1万を使うなら、海外パビリオンのレストランで1万を使った方が、圧倒的に満足度も幸せ度も多いとき思うけど。
unyo303 アイコン
規約違反じゃないよ、正攻法だけどパビリオン当日先着必勝技だよ、でも免責事項は読んでね、責任は取らないからね、みたいな記事をアップをして「続きは1万円で」みたいなタコ記事を見つけたんですけど、たぶん内容的にはパビリオン選択ページのCSS魔改造してレイアウト改変して、先着枠があるパビリオンのみ表示(先着枠が無かったりしても通常では全て表示されてしまう)で、操作を最短で済ませる系っぽいんですが、無駄な操作は減らせるが、誰かより〝確実に〟先着枠ゲットを〝確約〟してるとは思えないので、そんなものに1万を使うなら、海外パビリオンのレストランで1万を使った方が、圧倒的に満足度も幸せ度も多いとき思うけど。
unyo303 アイコン
ふむ。
社内テザイン・編集の方が下版したデータで出力祭りしていたら、とある分版された画像上に、あきらかな色(網点)の段差が各版であって、その画像はモジュラーおじさんが怒りのアフガーンしていた画像(謎)だったので、「あ、モジュラーおじさん、やっちまったか」と思ったのですが、モジュラーおじさん手持ち最終画像には、そのような段差は存在せず、下版データ画像には存在している。
で、下版データ画像は、モジュラーおじさんのアフガーン画像(謎)から左右ミラー反転後に、左右と下側を拡張して絵柄を伸ばしていた。
ま、デザインの都合上、そうしたんだろうね。
unyo303 アイコン
そして不毛なサラリーマン稼業の一週間が始まる。
なんてことだ。
unyo303 アイコン
そういえば万の博の2ヶ月前抽選の最終申込日って8月13日になるのかな。そうすると、それ以降はどうするのだろう。1ヶ月前抽選がスタートするのか、2ヶ月抽選枠が7日前抽選枠に追加組み込みされるのか。
unyo303 アイコン
さあて。
後は風呂掃除して風呂ってダラダラして寝るだけ。
さすがに寝るのを忘れながら、2日続けて動いているので、今宵は早く寝よう。
たぶん。
きっと。
観測的希望。
予定は未定にして決定にあらず。
unyo303 アイコン
病院に行く途中、「そろそろ時間か。この辺りの上空を通るので見えるかも」と、なにげに日陰で立ち止まっていたら、キーンっていう音がしたので上を見上げたら、ブルーなインパルスーが編隊組んで、一直線にかっ飛んで行った。舞洲に向かっているのでしょう。
そういえば森ノ宮を通ったのですが、大阪城の上空を通過するという事で、見物客が多かったですねー
unyo303 アイコン
unyo303 @unyo303.com
7月13日
さて。
本日もブルーなインパクトでスーのようですが、鳥を病院に連れていきます。
まあ、爪切りだけですが(笑)
unyo303 アイコン
さて。
本日もブルーなインパクトでスーのようですが、鳥を病院に連れていきます。
まあ、爪切りだけですが(笑)
unyo303 アイコン
ふむ。次の直近の万の博は、7日前抽選申込が今日までの7月21日に設定。7日前抽選が外れたら(まあ、間違いなく外れますが)、7月19日に日付変更でもするかな。
unyo303 アイコン
さて。
滞在時間が短かったり、巡るパビリオンが少なかったりしても、満足度的には十分だったりするわけですが(まあ、また来るし、そこは通期パス最強なわけですが)、逆に万の博の外側で「改善すれば?」と思うのが、やはり西ゲートのバス。
JR桜島駅からの客が一番多いとは思うのですが、まずJR桜島駅の万の博用の臨時改札口(出口専用)で、ホームから直接と道路へ出てバス乗り場へ向かえるので便利なんですが、14時で閉鎖されるみたいなんですよ。今回、閉鎖される瞬間も見届けたんですが、「いあ、それ、閉める時間、早すぎでしょ?」っていう。
16時以降の夜間パスもあるわけで、更に土日とかで14時閉鎖は意味不明。
unyo303 アイコン
unyo303 @unyo303.com
7月12日
さて。
ブルーのインパクトがスーだった万の博は、たぶん5,6回目ぐらい。もう、覚えてないし、それだけ行ってるわりには、あまりパビリオンも回ってないし、食ったら帰る万の博になってる。
15時ジャストぐらいに西ゲート着いたら、ちょうど真上で五輪を描いたり、色々やってるタイミングだったのですが、モジュラーおじさんの目的のハードルは高いので、チラ見程度でズカズカ歩いて行くわけですが、ゲート付近はひらけているので花火やドローンショーでも人が集まるんですが、この時もゲート付近が凄い人で、一直線に大屋根リングへ目指して歩けない状態で、口あけて空ばっか見てんじゃねーよ、このタコって気持ちを抑えつつ歩いてた。
unyo303 アイコン
さて。
ブルーのインパクトがスーだった万の博は、たぶん5,6回目ぐらい。もう、覚えてないし、それだけ行ってるわりには、あまりパビリオンも回ってないし、食ったら帰る万の博になってる。
15時ジャストぐらいに西ゲート着いたら、ちょうど真上で五輪を描いたり、色々やってるタイミングだったのですが、モジュラーおじさんの目的のハードルは高いので、チラ見程度でズカズカ歩いて行くわけですが、ゲート付近はひらけているので花火やドローンショーでも人が集まるんですが、この時もゲート付近が凄い人で、一直線に大屋根リングへ目指して歩けない状態で、口あけて空ばっか見てんじゃねーよ、このタコって気持ちを抑えつつ歩いてた。
unyo303 アイコン
運のいい事に委員長を辞任。
unyo303 アイコン
本日、大阪市内は青い衝撃祭りが開催される。
万の博には14時過ぎには到着かなー
とりあえずお目当ての某海外パビリオンのレストラン潜入作戦開始するが、果たして成功するかどうかは、タイミングとか若干の運もあるからなー
unyo303 アイコン
万の博を前に臨戦体制を整える。
unyo303 アイコン
万の博を前にして隠密に白いヤクを入手する為、某所で売人と第一種接近遭遇中。
unyo303 アイコン
いあ、

                  寝る。