unyo303 アイコン
で、、、寝るのを忘れていた。
寝る。
unyo303 アイコン
Illustrator立ち上げ時に、「謎のアラートが出る」と相談されたのですが、確かに私も初めて見るアラート。何やらオンライン上の何かを見に行こうと(アクセスしようと)して弾かれた感じのアラートだが、、、とりあえず「そのアラートのログ、ChatGPTに投げて聞いてみたら」と答えて、その場を離れる。
で、個人的に調べると、どうも社内で使用している某機材とのオンライン上の不具合っぽい事、macOSかIllustratorのバージョンか、そのオンライン絡みのバージョンに絡む不具合か?、みたいな朧げなところまではわかった、、、けど、私の仕事には関係ないので、そのままスルーしていた。
unyo303 アイコン
修繕工事の間、展示会で日本国内を巡れたら良かったのにあ。万博、夜の地球館は2回ほど訪れたけど、すげーもん造ったなあ、と、マジマジと眺めてました。ガラス越し
ガラス越しではない展示なのか、この雰囲気でまた拝見したいわー
www.art.city.wajima.ishikawa.jp/archives/2208
unyo303 アイコン
まあなあ。。。
ただ、国語の授業が、思いもよらない本との出会いや、本を読む面白さを殺しているようにも思うしなあ。
日経電子版 アイコン
日経電子版 @nikkei.com
10月25日
「読書0分」小中高生の半数 スマホ時間長いほど短く(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

ベネッセコーポレーションの調査で「読書をしない」との回答が52.7%と、2015年調査時から約1.5倍に。

1日のスマホ使用時間は小4〜6年が33.4分、中学生95.7分、高校生138.3分と、それぞれ2015年から約22〜52分増えました。
サムネイル画像
www.nikkei.com
「読書0分」小中高生の半数、スマホ時間長いほど短く ベネッセ調査 - 日本経済新聞
1日に全く本を読まない子どもは半数超――。ベネッセコーポレーション(岡山市)が2024年に小中高生や保護者に尋ねたところ、読書をしない(0分)との回答が52.7%で、15年調査時の34.3%から約1.5倍に増えた。一方、スマートフォンの使用時間は延びており、長いほど本を読む時間が短くなる傾向がみられた。同社が25日までに発表した。調査はベネッセ教育総合研究所と東大社会科学研究所の共同実施で、無
unyo303 アイコン
とん娘でトンカツ定食をゲットしてこいとの指令が、、、
unyo303 アイコン
束の間の週末。
unyo303 アイコン
unyo303 アイコン
そうかあ、黒金の季節かあ。
万博貧乏の後遺症がなあ。(泣)
unyo303 アイコン
おはようございます。
今日は金曜日です。
unyo303 アイコン
なんなんだろうねー
今週末に入ってからドタバタで歯車が噛み合わないようなスケジュールを強要されつつも、モジュラーおじさん優雅に左から右へ流していたのですが、その大半でミスがあったらしく、全てやり直し。
そういう無茶なスケジュールを組むから、こういう想定内トラブルが発生する。
ちなみに私より前段階作業のミスで、私には全く知る由もない話ではあるが、また同じ作業を繰り返すのか。
ミスの根本原因は個人云々ではなく、スケジュール管理にあるとは、社内の誰も頭には無いだろうな。
unyo303 アイコン
unyo303 @unyo303.com
10月21日
ふんむー
某イベントの連絡用テキスト等をまとめているが、こういう重要な事は仕事中にサボって作業すると捗るのだが、今週アタマから歯車が噛み合わない感じで妙に忙しい。
明日中にはまとめて、なんとかしたいところ。
仕事より大切なんだから、サボらしてほしい(違)
unyo303 アイコン
アポーさんトコのアポーン空気が販売不振で精算縮小みたいなニュース記事を読んだけど、空気を購入した妻は、それなりに満足しているようですが。
モジュラーおじさんは、カメラ性能で妥協していたので、最初から空気の選択肢は無くて、アポーン17無印の選択になった。
空気は薄さと性能・機能面を一切妥協する事なく、フラッグシップモデルとして出していれば、また違った結果になったのかな?、とか思ったり。
#知らんけど
unyo303 アイコン
これ、コンセプトも良くて、凄い良いイベントだった記憶が凄くある。
unyo303 アイコン
unyo303 @unyo303.com
10月23日
ウロウロしていたらYouTubeで懐かしい動画が出てきた。もう10年前かあ。。。
西田彩さんと、よくセッション・ライブやっていた頃ですね。この時、私はモジュラーシンセを使わず、音源はdriftbox sだけ(確か2台かな)で、後はエフェクターも2台ぐらいとかだったと思う。音源はdriftbox sだけ、というライブは2回だけやってて、それ以外は全てモジュラーシンセ。そういう意味で、レアな音源かも(笑)
 
youtu.be/oA4XzqRMhgM?...
サムネイル画像
youtu.be
The world's smallest garden vol.4
YouTube video by marimoman1
unyo303 アイコン
ウロウロしていたらYouTubeで懐かしい動画が出てきた。もう10年前かあ。。。
西田彩さんと、よくセッション・ライブやっていた頃ですね。この時、私はモジュラーシンセを使わず、音源はdriftbox sだけ(確か2台かな)で、後はエフェクターも2台ぐらいとかだったと思う。音源はdriftbox sだけ、というライブは2回だけやってて、それ以外は全てモジュラーシンセ。そういう意味で、レアな音源かも(笑)
 
youtu.be/oA4XzqRMhgM?...
unyo303 アイコン
SNS通常使用やめたかわりに本を読もうと、最低、月に1冊と決めて去年、今年と来て。今年は既に15冊ぐらいは読んでるのかな。本は好きなんですけど、とにかく読むのが遅い、何時間も集中出来ない、というヘタレおじさんなので、月1冊ぐらいが、ちょうど良い。年末には、またまとめ買いしよう。
unyo303 アイコン
unyo303 @unyo303.com
10月23日
まあ、万博に行って、なんていうか、久々に雑で適当でイベント楽しむには自分でどうにかしなくちゃ系みたいな90年代の野外レイヴ感的な懐かしさもあって(笑)、また、こう、なんていうのか、音楽やろうかなー、っていう気持ちにはさせてくれた。
M5 Mac mini出たら、買うか。(24回払いローンで、泣)
 
今は初代M1 Mac mini、5年前のコロナ禍に購入ですからねえ。DAWソフト立ち上げて使う事自体には問題ないけど、プラグインをアレコレやっていくと、ちょっと厳しいなあ、という場面もあるからねえ。まあ、それ以上に「買ってしまったからには(ローンで)」と追い込まないと重い腰が上がらないので(笑)
unyo303 アイコン
まあ、万博に行って、なんていうか、久々に雑で適当でイベント楽しむには自分でどうにかしなくちゃ系みたいな90年代の野外レイヴ感的な懐かしさもあって(笑)、また、こう、なんていうのか、音楽やろうかなー、っていう気持ちにはさせてくれた。
M5 Mac mini出たら、買うか。(24回払いローンで、泣)
 
今は初代M1 Mac mini、5年前のコロナ禍に購入ですからねえ。DAWソフト立ち上げて使う事自体には問題ないけど、プラグインをアレコレやっていくと、ちょっと厳しいなあ、という場面もあるからねえ。まあ、それ以上に「買ってしまったからには(ローンで)」と追い込まないと重い腰が上がらないので(笑)
unyo303 アイコン
あー、万博貧乏で行けてないお店あるなぁ。。。
ただでさえ、完全無欠のインドア廃人で腰が重いのに。年内には、かならず1回は某カフェに晩御飯を食べに行こう。
unyo303 アイコン
熊による害獣被害ですけど、猟友会とかハンター揃えて駆除っていうのもあるわけですけど、現状、人間が住む空間でも危険は少なく食べ物に溢れていて、なにより人間狩りすれば食べ物に困らなくね? アイツら弱いし。 という知恵を学んでいる熊に対しては、殺さない程度に相当のダメージを与えて再教育するというのも、親熊が子熊を連れて、という連鎖を断ち切るのにもアリなのではないかと思い始めている。
#知らんけど
unyo303 アイコン
まあ、モームリが、もー無理と。
unyo303 アイコン
ん〜?
薬屋のひとりごと、第3期開始は来年10月か、、、って1年先かw で、劇場版もやりますよ、と。
いやまあ、原作の小説(ヒーロー文庫版)を読み始めたんですが(只今、2巻目)、、、正確には〝なろう版〟が原作になるのか。
アニメ版も第2期までは観ているので、とりあえず小説も4巻目あたりまでは読もうかとおもっているところ。
#薬屋のひとりごと
 
youtu.be/g1pKfngmcAM?...
unyo303 アイコン
万博絡みイベントで整理券にしても、指定時間より前に待機列が出来て正直者がアレしてしまう迷惑行為を回避する案として、会場とは別の〝とある場所〟で〝○時より配布〟と告知して、〝○時の1時間前に整理券配布場所お知らせ〟で、ある程度の待機列が出来ても迷惑掛からない場所を選ぶとか。。。
 
会場と隣接する2,3区ぐらいの範囲の告知と、整理券配布時間を先にSNS等で告知しておいて、整理券配布時間の1時間前に具体的な整理券配布場所を告知、と。
これだと会場には待機列が発生しないのて、整理券配布時間より何時間も前から並ぶ行為は、ある程度抑制は出来るのかな、と。
unyo303 アイコン
懲役8年の実刑、、、ねえ。
その程度なんですなぁ。。。
たったの8年とは、なんともアマイもので。
 
終身刑でよくね? (日本に制度が無いのが残念すぎる)
unyo303 アイコン
unyo303 アイコン
ふんむー
某イベントの連絡用テキスト等をまとめているが、こういう重要な事は仕事中にサボって作業すると捗るのだが、今週アタマから歯車が噛み合わない感じで妙に忙しい。
明日中にはまとめて、なんとかしたいところ。
仕事より大切なんだから、サボらしてほしい(違)
unyo303 アイコン
さむい。。。
unyo303 アイコン
思えば、大阪維新の会から15年、日本維新の会から10年で野党から与党側の立場を獲得したというのは、それ以上の長い歴史がある野党は、今まで「何してたん?」というお気持ちにもなるなあ。
unyo303 アイコン
unyo303 @unyo303.com
10月20日
自維連立ねえ。
万博ロスに紛れて、なかなか面白い展開ずらね。
良し悪しは立場によって違うので賛否あれど、結局のところ〝今までと同じ事〟を繰り返すのであれば、何かやったフリだけで、何も変わらず現状維持でしょうから、もし何か変化を起こしたいなら、今までと〝違う事〟をやらないと駄目なんで、そういう意味でも、さあて、お手並み拝見するか、という面白さはある。
口では変化を言うが、現状維持が本音気質な日本人には、なかなか受け入れられない話しかもだけど(笑)
変化を本当に望むなら、何かを捨てる・壊す必要はあるし、必ずリスクが伴うので、そこを受け入れられるかどうか、かねえ。
unyo303 アイコン
自維連立ねえ。
万博ロスに紛れて、なかなか面白い展開ずらね。
良し悪しは立場によって違うので賛否あれど、結局のところ〝今までと同じ事〟を繰り返すのであれば、何かやったフリだけで、何も変わらず現状維持でしょうから、もし何か変化を起こしたいなら、今までと〝違う事〟をやらないと駄目なんで、そういう意味でも、さあて、お手並み拝見するか、という面白さはある。
口では変化を言うが、現状維持が本音気質な日本人には、なかなか受け入れられない話しかもだけど(笑)
変化を本当に望むなら、何かを捨てる・壊す必要はあるし、必ずリスクが伴うので、そこを受け入れられるかどうか、かねえ。
unyo303 アイコン
とか言いながら機種変更した。
iPhone SE2からeSIM移行なので、すこぶるメンドクサイ。
あとUFJ絡みの移行だけ失敗したかでワンタイムバスワードの機器も行方不明で、これ再発行案件かな。カード自体は使えるので問題は無いのだけど。
丸5年からの機種変更なので、色々とスムーズじゃないねえ。。。
unyo303 アイコン
unyo303 @unyo303.com
10月16日
アポーさんからアポーンが届いた。
移行は某イベントが終わってからにしよう。ここでトラブルのも嫌なので。
unyo303 アイコン
昨今、熊に襲われるニュースをよく見聞きするわけですが、そろそろ明確に人間が〝捕食対象〟として狙われていると報道した方が、注意喚起としては適切なのでは、と。。。
unyo303 アイコン
落合さんの開幕前の発言と、閉幕間近の発言。語ってる事はブレてないし、閉幕前になってより鮮明で明瞭に言語化されていると思う。
お金や来客数や経済効果という数値的な評価もあるけど、万博って、その本質は確かに祝祭、祭り事だと私も感じました。
 
www.youtube.com/watch?v=gYYF...
 
#万博
#expo2025
#null2
unyo303 アイコン
unyo303 @unyo303.com
10月17日
万博開幕前の落合さんの発言を聞いてて、万博の意義やテーマに対するアプローチが、1970年の大阪万博時の丹下健三さんの〝大屋根〟と、岡本太郎さんの〝太陽の塔〟の色々な意味での関係性を、なんとなくフト感じたりした私は1970年生まれ(笑)
 
www.youtube.com/watch?v=UU2F...
 
#万博
#expo2025
#null2
サムネイル画像
www.youtube.com
【報ステ】大阪万博プロデューサー・落合陽一 開幕までの1年間に独占密着「なぜ日本で万博を開く必要があるのか」1970年から55年後の“答え”【報道ステーション 特別版】
YouTube video by ANNnewsCH
unyo303 アイコン
万博開幕前の落合さんの発言を聞いてて、万博の意義やテーマに対するアプローチが、1970年の大阪万博時の丹下健三さんの〝大屋根〟と、岡本太郎さんの〝太陽の塔〟の色々な意味での関係性を、なんとなくフト感じたりした私は1970年生まれ(笑)
 
www.youtube.com/watch?v=UU2F...
 
#万博
#expo2025
#null2
unyo303 アイコン
アポーさんからアポーンが届いた。
移行は某イベントが終わってからにしよう。ここでトラブルのも嫌なので。
unyo303 アイコン
パビリオン消灯の瞬間のフランス館の動画を観たけど、最後はエディット・ピアフ〝愛の讃歌〟を流して、あの歌い上げる曲の最後で消灯、というラストは、184日間イタリア独走を吹っ飛ばす最高の演出だったのでは、と。最後はフランス館が全部、持って行った感さえある(笑)
#万博
#expo2025
unyo303 アイコン
unyo303 @unyo303.com
10月14日
今回のEXPO2025大阪関西万博で、一番人気パビリオンは文句なしぶっち切り184日間アクセル全開で走り去ったイタリア館だと思うのですが、2015年のイタリア・ミラノ万博で開催国イタリアを抑えて、ぶっち切りな人気だったのが日本館で、やはり7,8時間待ちぐらいは発生していたようで、コレたぶん、2015年のリベンジだと思う(笑)
あと、コンセプトとして、テクノロジーとAI時代に〝文化で圧倒する〟みたいなものがあったらしいね。
確かに凄まじい破壊力だった。
#万博
#expo2025
unyo303 アイコン
このBGMやめてくれw
撤去作業が始まってるのがわかる。
通期パスで半年間(行き始めたのは5月末からだったけど)、当たり前のように通っていた事を思うと、なんとも言えない気持ちになるねえ。それでも半年間だけの祭典、だから良いのかもしれない。
#expo2025
#万博
#万博ロス
 
m.youtube.com/watch?v=8HTc...
unyo303 アイコン
ほう、やるねえ。
(PDF直リンク)
#万博
#expo2025
 
www.westjr.co.jp/press/articl...
unyo303 アイコン
今回のEXPO2025大阪関西万博で、一番人気パビリオンは文句なしぶっち切り184日間アクセル全開で走り去ったイタリア館だと思うのですが、2015年のイタリア・ミラノ万博で開催国イタリアを抑えて、ぶっち切りな人気だったのが日本館で、やはり7,8時間待ちぐらいは発生していたようで、コレたぶん、2015年のリベンジだと思う(笑)
あと、コンセプトとして、テクノロジーとAI時代に〝文化で圧倒する〟みたいなものがあったらしいね。
確かに凄まじい破壊力だった。
#万博
#expo2025
unyo303 アイコン
unyo303 アイコン
そういえば万博も後半になって、批判はもとより遠巻きに冷めた目をしていた方々も、ワラワラと万博インを始めたのを見るに、成功者や金持ってる人に群がってくる感あるなあ。。。
万博費用を能登支援に回せみたいな、よく理解出来ない批判されていた著名人も万博に来られたみたいだけど、石川県の輪島塗り職人が結集して製作した、夜の地球を鑑賞した話はしてなかったな。「能登支援」って言ってみたかっただけで、本当は石川県や能登にはなんら興味無いんだろうね、
ちなみに万博の夜の地球館は2回訪れましたが、圧巻ですよ。漆黒と金だけで直径1mの地球儀、ずっと観ていても飽きない。
unyo303 アイコン
あ、マイチケットから履歴経由で画像が見れたので、記念に保存。
#万博
#expo2025
unyo303 アイコン
万博のマイチケットにはログインが出来るが、通期パスは無くなってしまった。
そう、日付変わって10月14日。
通期パスの効力も切れた。
#万博
#expo2025
unyo303 アイコン
2014年に万博を大阪で再びという声が上がり、2018年に大阪市での開催が決定、そして2025年に実現。この10年間、開催実現に尽力されたすべての皆様、そして184日間を支えた全てのスタッフの皆様に感謝。
このような事業にこれからも予算が使われるような日本であって欲しいです。
#EXPO2025Forever
#expo2025
#万博
unyo303 アイコン
EXPO2025 大阪関西万博 EXPO Thanks 花火大会『株式会社國友銃砲火薬店』2025.10.12
ウズベキスタン館辺りの大屋根リング上からの撮影。

www.youtube.com/watch?v=85kB...
 
最終日の1日前、12日の花火です。
万博の花火は最初の頃の一部を除いて、大半の打ち上げ時間は5分。
「たったの5分?」という話は小耳にしますが、大屋根リングとパビリオン、万博会場という異空間の現場で観る花火の満足度は途方もないですよ。

#expo2025
#万博
unyo303 アイコン
万博最終日にスケートリンクが出現するのは知ってましたが、ゲストがまさかの(笑)、最後までアクセル全開の容赦ないなー、これぞ万博(爆)

昨夜、22時前にイタリア館前を通ったけど、その片鱗すら無かった。閉園後、徹夜の突貫工事なんでしょうね。
#万博
#expo2025
unyo303 アイコン
EXPO2025 大阪関西万博。
184日目の最終日を残して通期パスの運用も終わりました。
当初は、さほど興味もなく近所で開催するので、「1回ぐらい行く?」程度の感覚で、展示が凄いらしいとイタリア館の予約を、公式アプリ経由で取って5月末に訪れたのが最初だった。
 
で。
「あれ、これは1回だけというのは、ちょっと勿体無いのでは」という気持ちになって、更に5月末までなら通期パス6,000円OFFという事もあって、通期パスを購入。それから19回の万博通いになるとは思ってもいなかった。
 
#万博
#expo2025
unyo303 アイコン
unyo303 @unyo303.com
10月12日
10月12日
ラスト万博キタ。
#ラスト万博
#万博
#expo2025
unyo303 アイコン
10月12日
ラスト万博キタ。
#ラスト万博
#万博
#expo2025
unyo303 アイコン
近所 #がもよん 某食堂に入ったら、TV番組に落合さんが出てた。生放送?
万博価格に慣れ過ぎて、850円の日替わり定食に涙してる(笑)
#万博
#expo2025
unyo303 アイコン
ポルトガル館のエッグタルトは、15時過ぎに様子を伺ったら売り切れで、17時半ぐらいに再度の訪問したら復活してて、60分前後は並んだと思いますが買えました。ポルトガル館のレストランの待機列とテイクアウト(エッグタルト等々)の待機列が分かり難いので要注意。
#万博
#expo2025
unyo303 アイコン
unyo303 @unyo303.com
10月9日
そしてポルトガル館でエッグタルトした。
#万博
#expo2025
unyo303 アイコン
eMoverの乗り場は、西ゲート近くのブルーオーシャンと宴パビリオンの間を抜けた先から乗るのがオススメです。比較的に人も少なく、始発になるので座れる確立も高いです。景色を堪能するなら先頭で立つのが良いです。そのかわり大屋根リングの下を通りたいのであれば、西ゲートの果てまで行く事になりますが(笑)
#万博
#expo2025
unyo303 アイコン
unyo303 @unyo303.com
10月9日
eMover乗るよ。
#万博
#expo2025
unyo303 アイコン
この週末で初万博という方、満員御礼状態でも日中であれば、レイガーデンは比較的に人は少ないかもです。大屋根リングの大きさと大阪湾の絶景ポイントです。狙い目は夕方ですが、この時間帯は人は多くなるかもですね?
あと、満員御礼状態でも会場中央にある『静けさの森』は比較的に人も少なくて、ちゃんと森になってて癒されます。人混みに疲れた時にも良いと思いますよ。
#万博
#expo2025
unyo303 アイコン
unyo303 @unyo303.com
10月9日
レイガーデン登山。
#万博
#expo2025
unyo303 アイコン
トルクメニスタン館のレストラン。
パビリオンの入館待ち時間は待機列の見た目ほどではなく、回転率は高いです。レストラン狙いなら、入館して直ぐに問答無用で2,3Fの階段に直行して下さい。2Fから3Fへ上がる階段でレストランの待機列が出来てます。
絶対にエレベーターで3Fには行かないで下さい。(この場合、並べません)
トルクメニスタン館パビリオン自体の待ち時間は入場規制していなければ30分程度ぐらいですが、中のレストラン待ち時間は60〜90分ぐいらは掛かると思います。中のレストランも待機列が2Fフロアに掛かると規制が入ります。
#万博
#expo2025
unyo303 アイコン
unyo303 @unyo303.com
10月9日
トルクメニスタン館のレストラン、テラス席ずら。
#万博
#expo2025
unyo303 アイコン
まてまて。
明日は仕事とか、誰が決めたんだ。
寝る。