Live Info.【DJ】Obon Welcoming Fire and Ambient Music 【タイムテーブル公開】 盆の入りの迎え火として、焚き火を見ながらアンビエントミュージックを聴くフリーイベントです。会場には焚き火台を用意し、焚き火をします。このイベントはDJで参加致します。猛暑が続きますが、ぶらりお立ち寄り頂けたらと思います。(ターブ等の日除けはあると思いますが、野外イベントになります)2022.08.02Live Info.
モジュラーシンセモジュラーシンセ考察 24 〜 モジュラーシンセを使うのに、向いてる人と向いてない人? 〜 この2,3年で、私の周りでもモジュラーシンセを購入された方が、それなりにいらっしゃいます。基本的には、既に色々と必要な機材やソフトウェアが揃った上で、新しい機材の導入や入れ替え、というスタンスでのモジュラーシンセ導入なんだろうと思うんです。逆に、私みたいにモジュラーシンセ以外の機材が減り続ける人の方が稀だと思います(笑)2022.07.20モジュラーシンセモジュラーシンセ考察
Live Info.【ライブ】ambient equation【タイムテーブル公開】 大阪、environment 0g[zero gauge]にて、2022年8月11日(木/祝日)に、アンビエント・ミュージックのライブイベントを開催します。 5組のアーティストによる、アンビエント音楽を色々な解釈で奏でます。 暑い夏の夜、涼みがてらアンビエントな音に耳を傾けて下さい。2022.07.12Live Info.
Live Info.点心バー クンフーキック『SUNSHINE KAKE』 久しぶりに、ほぼほぼ地元のお店でモジュラーシンセのライブをします。 蒲生1丁目は桜小橋の交差点直ぐ、中華サンドイッチのお店『点心バー クンフーキック』にて、ゲッカンプロボーラーを迎えてのパーティー開催。DJ&LIVEで楽しめる一夜となります!!2022.06.08Live Info.
Travel四国日帰り・大歩危〜高松篇 2022.0504 毎度お馴染み日帰り弾丸ツアー、今回は四国は大歩危・小歩危を歩いて、帰りは高松へ寄り道。公共交通機関だけの移動でも、なかなか充実した1日でした。2022.05.07Travel
モジュラーシンセmodular synth on sine waves BGM 2022.0430 音源はサイン波のみを使用しています。 ゆるゆるBGMがてら小一時間ほど配信した動画です。時には使う音源やモジュールの種類や数に〝縛り〟条件でパッチングするのも、モジュラーシンセの魅力を探る良い体験になると思います。2022.04.30モジュラーシンセ
モジュラーシンセモジュラーシンセ考察 : マルチプルを制する者はモジュラーシンセを制す 今は1モジュールで複雑奇々怪界なCV生成するのもあれば、1モジュールでKORG M1目指してるのかオマエ的な多機能モジュールもある中で、マルチプルを使う場面は少なくなって来てるとは思います。2022.04.18モジュラーシンセモジュラーシンセ考察
UpGradeKORG volca modular【UpGrade】 今回、過去記事から取り上げるのは2019年3月2日に書いた、『KORG volca modular』。今は無き梅田ナカイ楽器さんからお借り出来たので、少し触った時の第一印象を書いた記事でした。この時に動画や音源を録っていたものの、何処にも公開していなかったので、このブログで記事にしておこうと思いました。2022.03.11UpGradevolca modularモジュラーシンセ
Diary【開催延期/出演辞退】CQ Special 大阪府の蔓延防止等重点措置延長に伴い、4月16日開催へと変更になりました。開催日変更により私のスケジュールが合わず、今回は出演を辞退する事になりました。2022.02.27Diary