自宅サーバって?

「このBlogは、自宅サーバで動かしてます」みたいな事を、何度かメンバーの方にメールした中で書いたとは思うのですが、それじゃぁ、「自宅サーバって、なんだ?」って話になると思いますので、ここで簡単に説明します。


まず、「サーバ」って、なんだ?、、、ってことなんですが、サーバとは「何か仕事をする時のリーダー」と考えてもらえばOKです。実は、みなさん、たぶん毎日、サーバを使ってると思います。意識していないと思いますけどね(^^;;
例えば、「メール・サーバ」です。
携帯電話やパソコンから、誰かしらにメールを送った時、実際には直接、相手に届くわけではないんです。送ったメールは一度「メール・サーバ」に届きます。メール・ソフトの設定をする時に、「popが、、、」とか「smtpが、、、」という項目があったと思いますが、実は、これがメールが届くサーバを指定しているのです。メールを送られた相手は、そのメール・サーバにメール・チェックする事によって、「あ、●●さんからメールが来てる」と分かるわけですね。
ホームページを観る時、「ウェブ・サーバ」というのを利用しています。
例えば、ヤフーのホームページを観るために、アドレスを打ってホームページを表示させますよね。この時、ヤフー自身が用意しているホームページのためのサーバ、、、ウェプ・サーバに自動的に接続して、ホームページを表示しているのです。
仕事で、顧客情報のやり取りをする時には、必ず社内に「データベース・サーバ」が動いているはずです。
このように、「サーバ」は、何かしら固有のコンピュータを意味する言葉ではなく、そのコンピュータをどのような仕事の中心に持ってくるかによって、「○○サーバ」という言い方をします。1台のプリンターを事務所の何十台というパソコンから利用できる環境なら、必ず「プリント・サーバ」が存在しています。
さて、私の自宅のサーバですが、、、
・Webサーバ
・FTPサーバ
この2つのサーバを、公にしています。
FTPサーバというのは、具体的に私が許可した方のみ利用できるものなので、公というわけではないのですが、、、
Webサーバは、先ほどのホームページを運用するために必要なサーバなんですね。1台のパソコンで、複数のサーバを立ち上げているわけです。
実際には、公にしていない、自宅の中のパソコン同士(私と妻のパソコン同士とか)だけという条件では、またまた別のサーバも動かしていたりします。
Chameleon Blogは、私の自宅サーバの中で、「Wenサーバ」内で動いています。そのため、普通にホームページを観るのと同じ要領でBlogを観たり、書き込みしたりできるわけですね。
即ち、Chameleon Blogを観るという事は、その時点で私の自宅にあるパソコンにアクセスしているというわけです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました